ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年05月28日

季節別メバルの釣り方

今日はちょっとネタ切れなので、メバルの釣り方について・・・。

私のメインターゲットは、ブログのタイトルにもなっているシーバスとメバルなのですが、特にメバルは季節によって狙い方が大きく変ってきます。

私は主に夕マヅメ、朝マヅメに堤防から釣ることが多いのですが、冬場はメバルが広範囲に浮いてきているらしく、開けているポイントで軽い(1g以下)ジグヘッドにベビーサーディンをつけて、できるだけ遠くに投げてゆっくり巻いてくるパターンで釣っています。

対して夏場(大体4月~10月位の間)は、パターンが異なっていて、岸壁沿いや、船の陰、テトラポットなどのストラクチャ周りを少し重め(1.3g程度)のジグヘッドで狙うことが多いです。(最近釣っているメバルは全てこのパターンです)

数年前から磯デビューしてみたいと思ってはいるものの、マヅメ時の暗い磯は危ないなぁ・・・と思ってなかなか踏み出せて折らず、パターンが増やせていません。

皆さんは何かオリジナルのパターンをお持ちでしょうか。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
金谷港で七輪焼き
富津の磯でムラソイ狙い
富浦のゴロタ場を転戦(3)
富浦のゴロタ場を転戦(2)
富浦のゴロタ場を転戦(1)
金谷でアジ狙い
同じカテゴリー(雑記)の記事
 謝謝台湾計画 (2011-04-20 08:14)
 金谷港で七輪焼き (2010-11-29 01:48)
 改名します。 (2010-11-07 00:23)
 富津の磯でムラソイ狙い (2010-08-30 00:15)
 富浦のゴロタ場を転戦(3) (2010-08-24 22:49)
 富浦のゴロタ場を転戦(2) (2010-08-23 22:07)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ 爆釣速報へ 人気ブログランキングへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節別メバルの釣り方
    コメント(0)