2011年01月09日
長浦港でシーバス狙い、袖ヶ浦港と木更津港でメバル狙い
1/3は、どでかっちゃんで夕飯を食べ、地元の友達と別れた後、23:30からさらに会社の先輩と息子さんの釣り収めに参加しました。
既に二人とも富津北港で初メバルをゲットしているとの事で、次は初シーバスを狙って長浦港のポイントで集合することになりました。
急いで道具を自分の車に移し変え、長浦港へ行ってみると、なんとまたしても例の船が停泊していません・・・。
いやな予感がしながらキャストすると、やはりあたり無し・・・。
また、東からの風が強くて釣りがしづらかった事もあり24:00くらいには早々と移動開始。
次は袖ヶ浦港へ、初シーバスは次回以降にとっておくということで、今度はメバルを狙います。
しかしここでも反応無し・・・・。
多少風裏ということで、最後のポイントは木更津港をチョイス。
ここでは当たりが少しあったものの残念ながら釣ることは出来ませんでした。
木更津港は、先輩と初めて釣りに行ったポイントで、息子さんと始めてあった場所でもあります。
既にあれから四年半以上の月日が流れ、当時小学六年生だった息子さんは、既に高校二年生・・・。
「感慨深いですねぇ・・・」等と話していましたが、残念ながら魚にやる気が感じられず、26:00くらいに終了となりました。
食事や移動の時間もありますが、1/3は3:30~26:00まで22:30を釣りに使ったことになります。
いやー頑張ったなぁ。(笑
既に二人とも富津北港で初メバルをゲットしているとの事で、次は初シーバスを狙って長浦港のポイントで集合することになりました。
急いで道具を自分の車に移し変え、長浦港へ行ってみると、なんとまたしても例の船が停泊していません・・・。
いやな予感がしながらキャストすると、やはりあたり無し・・・。
また、東からの風が強くて釣りがしづらかった事もあり24:00くらいには早々と移動開始。
次は袖ヶ浦港へ、初シーバスは次回以降にとっておくということで、今度はメバルを狙います。
しかしここでも反応無し・・・・。
多少風裏ということで、最後のポイントは木更津港をチョイス。
ここでは当たりが少しあったものの残念ながら釣ることは出来ませんでした。
木更津港は、先輩と初めて釣りに行ったポイントで、息子さんと始めてあった場所でもあります。
既にあれから四年半以上の月日が流れ、当時小学六年生だった息子さんは、既に高校二年生・・・。
「感慨深いですねぇ・・・」等と話していましたが、残念ながら魚にやる気が感じられず、26:00くらいに終了となりました。
食事や移動の時間もありますが、1/3は3:30~26:00まで22:30を釣りに使ったことになります。
いやー頑張ったなぁ。(笑





Posted by 内メバ at 01:46│Comments(3)
│シーバス
この記事へのコメント
長時間釣行お疲れ様でした。
先輩の息子さんはうちの子供と同じくらいなんですね。
昔(小学生のころ)は親子で毎週のように千葉へ釣りに行っていましたが、
今では全く付き合ってくれません。
まあ、大人になったということでしょうか?
先輩の息子さんはうちの子供と同じくらいなんですね。
昔(小学生のころ)は親子で毎週のように千葉へ釣りに行っていましたが、
今では全く付き合ってくれません。
まあ、大人になったということでしょうか?
Posted by ヒデ at 2011年01月10日 09:11
木更津はロッドが折れた所です。
木更津メバル釣れますか。
メバルが釣れるなら、折れた場所でももう1度行って見たいです。
木更津メバル釣れますか。
メバルが釣れるなら、折れた場所でももう1度行って見たいです。
Posted by メバリング
at 2011年01月13日 03:01

>ヒデさん
あらら、それは寂しいですね。
でも、他にもっと楽しい趣味を見つけたと言うことですからそれはそれで喜ばしい事だとおもいます。
僕も一時期釣りをしなくなっていましたが、あるときふと思い出してからはまっています。
ヒデさんの息子さんもいつかきっと昔父親と行った釣りを思い出す日が来ると思いますよ。
>メバリングさん
ロッド折れは悲しいですね・・・。
でも、ピーピーさんとの袖ヶ浦沖堤のメバル、でかかったですね。
僕は船には乗らないルール(別にルールと言うほどのものでもありませんが)なので、沖堤いったことありませんが、木更津は、沖堤がいいみたいですね。
大きいのがつれてるみたいです。 ※渡し舟はルール的に有りなのか、無しなのか迷ってます(笑
富津~袖ヶ浦だと、個人的には富津新港が一番いい気がします。数を釣るなら富津北かな?と思いますが、最近富津北は閉鎖されていることが多いです・・・。
なかなかご一緒できていませんが機会があれば是非。
あらら、それは寂しいですね。
でも、他にもっと楽しい趣味を見つけたと言うことですからそれはそれで喜ばしい事だとおもいます。
僕も一時期釣りをしなくなっていましたが、あるときふと思い出してからはまっています。
ヒデさんの息子さんもいつかきっと昔父親と行った釣りを思い出す日が来ると思いますよ。
>メバリングさん
ロッド折れは悲しいですね・・・。
でも、ピーピーさんとの袖ヶ浦沖堤のメバル、でかかったですね。
僕は船には乗らないルール(別にルールと言うほどのものでもありませんが)なので、沖堤いったことありませんが、木更津は、沖堤がいいみたいですね。
大きいのがつれてるみたいです。 ※渡し舟はルール的に有りなのか、無しなのか迷ってます(笑
富津~袖ヶ浦だと、個人的には富津新港が一番いい気がします。数を釣るなら富津北かな?と思いますが、最近富津北は閉鎖されていることが多いです・・・。
なかなかご一緒できていませんが機会があれば是非。
Posted by 内メバ
at 2011年01月23日 22:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。