2010年11月24日
岩井袋でムラソイ狙い
21日は会社の先輩と息子さんと一緒に、岩井袋、金谷港、富津新港、長浦港と釣りをしてきました。
11時半ごろに先輩が僕を拾いにきてくれたので、
・キャスティングで魚のエサ
・SENDO(スーパーマーケット)で人間のエサ
・100円ショップでバーベキュー用の道具(網、包丁、まな板)
を購入し、15:00くらいに岩井袋へ到着して辺りを見回すと、いつもの漁港等に比べて装備の本格的ないかにも玄人な方が多かったのが印象的でした。(皆さんいわゆるウキフカセスタイルでした)
我々は初めてきたポイントで新参者ですし、装備もそれほど充実していなかったので、人が沢山入っているところは避けてあまり人気の無い(?)ところでロックフィッシュを狙ってひっそりと釣りを開始。

こんな感じのポイントでした。左下端に写っている溝にロックフィッシュが居そうじゃないですか?

水面の反射で見づらいですが、溝のアップはこんな感じです。
途中、地元の友達も合流してみんなでロックフィッシュを狙いましたが、私に一度魚の当たりっぽいピクピクっという反応があっただけで皆さん音沙汰なしの模様。
「今は時合いじゃないのかな?」なんて話をしていたのですが、あまりにも反応が薄いので、少し人の多い側の様子を伺いにいくと、先ほどの玄人さんたちが次々と30~40cmはありそうな大きなメジナを釣り上げているではありませんか。
磯竿が逆Jの字にしなり、激しいファイトを繰り返す玄人さんたちをしばし呆然と眺めていましたが、
良く考えてみると、我々が連れないのを時間帯のせいにすることが出来なくなり、当然ポイントにも問題が無い問いことに・・・・。(汗
真似してみたい気持ちもありましたが、当然玄人さんたちのポイントは埋まっていますし、ウキフカセの道具なんて持っていませんしで、爆釣中の玄人さんたちを横目にすごすごと退散、16:00過ぎくらいに岩井袋を出発して金谷港へ移動することにしました。
11時半ごろに先輩が僕を拾いにきてくれたので、
・キャスティングで魚のエサ
・SENDO(スーパーマーケット)で人間のエサ
・100円ショップでバーベキュー用の道具(網、包丁、まな板)
を購入し、15:00くらいに岩井袋へ到着して辺りを見回すと、いつもの漁港等に比べて装備の本格的ないかにも玄人な方が多かったのが印象的でした。(皆さんいわゆるウキフカセスタイルでした)
我々は初めてきたポイントで新参者ですし、装備もそれほど充実していなかったので、人が沢山入っているところは避けてあまり人気の無い(?)ところでロックフィッシュを狙ってひっそりと釣りを開始。

こんな感じのポイントでした。左下端に写っている溝にロックフィッシュが居そうじゃないですか?

水面の反射で見づらいですが、溝のアップはこんな感じです。
途中、地元の友達も合流してみんなでロックフィッシュを狙いましたが、私に一度魚の当たりっぽいピクピクっという反応があっただけで皆さん音沙汰なしの模様。
「今は時合いじゃないのかな?」なんて話をしていたのですが、あまりにも反応が薄いので、少し人の多い側の様子を伺いにいくと、先ほどの玄人さんたちが次々と30~40cmはありそうな大きなメジナを釣り上げているではありませんか。
磯竿が逆Jの字にしなり、激しいファイトを繰り返す玄人さんたちをしばし呆然と眺めていましたが、
良く考えてみると、我々が連れないのを時間帯のせいにすることが出来なくなり、当然ポイントにも問題が無い問いことに・・・・。(汗
真似してみたい気持ちもありましたが、当然玄人さんたちのポイントは埋まっていますし、ウキフカセの道具なんて持っていませんしで、爆釣中の玄人さんたちを横目にすごすごと退散、16:00過ぎくらいに岩井袋を出発して金谷港へ移動することにしました。





Posted by 内メバ at 00:43│Comments(2)
│ムラソイ
この記事へのコメント
4ヶ所まわったんですね。
これで、しばらくは、内メバさんのブログ楽しめそうです。
10月は1度も記事のアップがなかったので、心配してました。
これで、しばらくは、内メバさんのブログ楽しめそうです。
10月は1度も記事のアップがなかったので、心配してました。
Posted by メバリング
at 2010年11月24日 04:28

久しぶりに遠征されたんですね。
海がきれいです。
続編が楽しみです。
海がきれいです。
続編が楽しみです。
Posted by ヒデ at 2010年11月24日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。