2011年02月27日
釣り車購入と袖ヶ浦海浜公園&袖ヶ浦港釣行
突然ですが、今まで実は車を持っていませんで、バイクor実家に戻って車で釣行していたのですが、あまりにも不便だったため、思い切って車を買いました。
契約したのは昨年12月末なのですが、しばらく時間がかかっていまして、2/20に無事納車されました~。

今まさに納車の瞬間を迎えようとしている所です。
私の人生で初の新車であります。
最初はノアのYYかヴォクシーのトランスXを買おうと思っていたのですが、ディーラーさんでヴェルファイアをみたらそっちがほしくなってしまい、清水の舞台から飛び降りてしまいました。
釣り車に新車を使うのはもったいないような気もしますが、まぁ釣りが趣味なんだし良いと言う事にしておこう・・・。
で、納車の日はいろいろあって釣りにいけなかったので、満を持して(?)2/22に会社をサボって釣行へ。
荷物が沢山乗る快適釣り車に満足しつつ、夕刻袖ヶ浦海浜公園にいく丁度夕日が沈む瞬間で、それはそれいはきれいな夕焼けが。

残念ながら車を止めたりしているあいだに夕日は沈んでしまいましたが、こんな感じでした。
遠くに富士山が見えるのが判るでしょうか?

あまりにも綺麗だったからか、写真をとっている人が沢山いました。(私もその中の一人ですが)
まんまるい太陽が見えているうちは、三脚を立てて撮影している気合の入った方々もいらっしゃいました。
丁度、アクアラインの向こう側に見える富士山の脇に夕日が沈んでいったので、とってもいい写真が撮れたのではないかと思います。
そんなこんなで日没後にテトラの周りで釣りをしてみたのですが、あまりにも風が強く、しぶきがかかって寒いのですぐに袖ヶ浦港へ移動。
しかし袖ヶ浦港も風が強く、魚の気配もなし・・・・。
一時間程度で寂しく竿を納めました・・・。
釣果はありませんでしたが、快適に釣行できる車が手に入ったので、今後は釣行回数を増やすべくがんばります。
契約したのは昨年12月末なのですが、しばらく時間がかかっていまして、2/20に無事納車されました~。
今まさに納車の瞬間を迎えようとしている所です。
私の人生で初の新車であります。
最初はノアのYYかヴォクシーのトランスXを買おうと思っていたのですが、ディーラーさんでヴェルファイアをみたらそっちがほしくなってしまい、清水の舞台から飛び降りてしまいました。
釣り車に新車を使うのはもったいないような気もしますが、まぁ釣りが趣味なんだし良いと言う事にしておこう・・・。
で、納車の日はいろいろあって釣りにいけなかったので、満を持して(?)2/22に会社をサボって釣行へ。
荷物が沢山乗る快適釣り車に満足しつつ、夕刻袖ヶ浦海浜公園にいく丁度夕日が沈む瞬間で、それはそれいはきれいな夕焼けが。
残念ながら車を止めたりしているあいだに夕日は沈んでしまいましたが、こんな感じでした。
遠くに富士山が見えるのが判るでしょうか?
あまりにも綺麗だったからか、写真をとっている人が沢山いました。(私もその中の一人ですが)
まんまるい太陽が見えているうちは、三脚を立てて撮影している気合の入った方々もいらっしゃいました。
丁度、アクアラインの向こう側に見える富士山の脇に夕日が沈んでいったので、とってもいい写真が撮れたのではないかと思います。
そんなこんなで日没後にテトラの周りで釣りをしてみたのですが、あまりにも風が強く、しぶきがかかって寒いのですぐに袖ヶ浦港へ移動。
しかし袖ヶ浦港も風が強く、魚の気配もなし・・・・。
一時間程度で寂しく竿を納めました・・・。
釣果はありませんでしたが、快適に釣行できる車が手に入ったので、今後は釣行回数を増やすべくがんばります。





Posted by 内メバ at 19:55│Comments(5)
│メバル
この記事へのコメント
ヴェルファイア、正直贅沢です。
でも、新社購入おめでとうございます。
うらやましい限りです。
ロッドやリールと同様に大事にして下さいね。
この車でしたら寝泊まりできますね。
遠出期待してますよ。
これからもよろしくです。
でも、新社購入おめでとうございます。
うらやましい限りです。
ロッドやリールと同様に大事にして下さいね。
この車でしたら寝泊まりできますね。
遠出期待してますよ。
これからもよろしくです。
Posted by ヒデ at 2011年02月27日 21:03
初めまして! 私は釣りはやらないんですが ヴェルの記事に吸い寄せられました(笑
まったく同じ色のヴェルに乗っております はやてと申します
自分はキャンプ道具と 人間の両方が運べる車と言う事で
デリカD:5とステップワゴンの 3車選択からヴェルを選びました
選択は間違っていませんでしたね 決して他の2車が悪いと言う事ではなくて
ヴェルの総合的な出来の良さが 購買意欲につながったんだと思います
内メバさんの車はタイプゴールドですか? 自分のは初代のプラチナです
何でも有のブログですが 良かったら寄って下さいね!
まったく同じ色のヴェルに乗っております はやてと申します
自分はキャンプ道具と 人間の両方が運べる車と言う事で
デリカD:5とステップワゴンの 3車選択からヴェルを選びました
選択は間違っていませんでしたね 決して他の2車が悪いと言う事ではなくて
ヴェルの総合的な出来の良さが 購買意欲につながったんだと思います
内メバさんの車はタイプゴールドですか? 自分のは初代のプラチナです
何でも有のブログですが 良かったら寄って下さいね!
Posted by はやて at 2011年02月27日 21:17
>ヒデさん
ですよねぇ・・・私もすこし贅沢しすぎたかなぁと思っていますが、たまには思い切った買い物をしてみました。
ロッドとリール以上に大事にするつもりです!
なんて思っていたら・・・・この車のせい(本当は私のせい)でロッドが一本お亡くなりになってしまいました・・・・。
これはまた次回記事にいたします・・・しょんぼり。
寝泊り性能(?)も意識して選んだ車なので、泊り込みでの釣りとか、いろいろ楽しみたいと思います。
>はやてさん
こちらこそはじめまして。
コメントありがとうございます。
ブログ、拝見しました。
先輩との再会、すごいですね~。
私も東京の会社の同期と、お互いに転職した後名古屋の交差点でばったり合ってそのまま飲みに行ったことがあります。
世の中広いようで狭いですよね。
そうそう、私のヴェルファイアは2.4のプラチナ2です。はやてさんの3.5羨ましいです~。
燃費も9km/lいったりと、意外と良いんですね。
私もこれから少しづつ車をいじろうと思ってますので、いろいろ参考にさせて頂きます。
最後になりましたが、キャンプされるのでしたら、川や海で釣りしてみるとキット面白いですよ。
最初は道具のレンタルができる管理釣り場がお薦めかもです。
それでは今後ともよろしくお願いします。
ですよねぇ・・・私もすこし贅沢しすぎたかなぁと思っていますが、たまには思い切った買い物をしてみました。
ロッドとリール以上に大事にするつもりです!
なんて思っていたら・・・・この車のせい(本当は私のせい)でロッドが一本お亡くなりになってしまいました・・・・。
これはまた次回記事にいたします・・・しょんぼり。
寝泊り性能(?)も意識して選んだ車なので、泊り込みでの釣りとか、いろいろ楽しみたいと思います。
>はやてさん
こちらこそはじめまして。
コメントありがとうございます。
ブログ、拝見しました。
先輩との再会、すごいですね~。
私も東京の会社の同期と、お互いに転職した後名古屋の交差点でばったり合ってそのまま飲みに行ったことがあります。
世の中広いようで狭いですよね。
そうそう、私のヴェルファイアは2.4のプラチナ2です。はやてさんの3.5羨ましいです~。
燃費も9km/lいったりと、意外と良いんですね。
私もこれから少しづつ車をいじろうと思ってますので、いろいろ参考にさせて頂きます。
最後になりましたが、キャンプされるのでしたら、川や海で釣りしてみるとキット面白いですよ。
最初は道具のレンタルができる管理釣り場がお薦めかもです。
それでは今後ともよろしくお願いします。
Posted by 内メバ
at 2011年02月27日 23:29

ヴェルファイア買ったんですね。
これで思う存分釣りに行けますね。
冬の寒さで活性下がってると思ってましたが、車も一因だったんですね。
これで思う存分釣りに行けますね。
冬の寒さで活性下がってると思ってましたが、車も一因だったんですね。
Posted by メバリング
at 2011年03月01日 03:12

>メバリングさん
「はい、ガンガン釣りに行きます!」
・・・と言いたい所なのですが、最寄ポイントの袖ヶ浦でどうやって釣ったら良いのかイマイチ分からなくなっているのが現状です。
シーバスも例の船がいなくなってしまって以来さっぱりつれませんし、ちょっと困ってます。
「ぴーぴーさんのポイントとかが良いのかなぁ」とも思うのですが、過去三回いって一度もつれたことなし・・・。
※あまり長時間いたことないのでそれも原因だと思いますが。
富津北港や下洲漁港等は、実家の近所なのでいちいち行くのもなんか悔しいし・・・とか我侭なことを考えてしまう駄目な私・・・。
なので、袖ヶ浦攻略は一つのテーマなのですが、これから暖かくなってきたら、少し遠出をしてムラソイ狙いに磯やゴロタ場にも行こうかなとおもってます。
ちょっと車が大きすぎて狭いところを通りづらいのが難点ですが好釣果のレポートが出来ますように・・・。
「はい、ガンガン釣りに行きます!」
・・・と言いたい所なのですが、最寄ポイントの袖ヶ浦でどうやって釣ったら良いのかイマイチ分からなくなっているのが現状です。
シーバスも例の船がいなくなってしまって以来さっぱりつれませんし、ちょっと困ってます。
「ぴーぴーさんのポイントとかが良いのかなぁ」とも思うのですが、過去三回いって一度もつれたことなし・・・。
※あまり長時間いたことないのでそれも原因だと思いますが。
富津北港や下洲漁港等は、実家の近所なのでいちいち行くのもなんか悔しいし・・・とか我侭なことを考えてしまう駄目な私・・・。
なので、袖ヶ浦攻略は一つのテーマなのですが、これから暖かくなってきたら、少し遠出をしてムラソイ狙いに磯やゴロタ場にも行こうかなとおもってます。
ちょっと車が大きすぎて狭いところを通りづらいのが難点ですが好釣果のレポートが出来ますように・・・。
Posted by 内メバ
at 2011年03月07日 06:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。