2011年01月03日
初釣りと初メバル
元日は、幼少期からの友人二人と三人で初釣りに行きました。(一人は「メバルハンターを目指して」のM岡さんです)
ターゲットはもちろんメバル。夕マヅメを少し過ぎてしまいましたが、最初は下洲漁港へ。
しかし、全く当たりがなく、魚の気配ほぼ無し。(一箇所だけ小さ~いメバルっぽい魚が数匹いました)
初メバルをゲットするぞと皆意気込んでいたのですが、寒さも手伝いテンションダウン。
あきらめて富津北港へ移動し、友人の最近の実績ポイントをに行って、そこでチャレンジすると、待望の当たりが!
魚が小さいらしく「ピクッピクッピクンッ」といった可愛い当たりで、針掛りはしませんでしたが、一気にテンションが上がり三人黙々とキャストを繰り返します。
が・・・・全員数回の当たりがあっただけで、誰一人釣り上げるところまではいたらず・・・・。
あきらめてナトリウムランプのポイントへ移動しましたが、こちらはそもそも魚の気配無しで、19:30を過ぎて本格的に冷え込んできたところで、暖かい料理とお酒が恋しくなり、初釣りは無念の坊主となりました・・・・。
次の1/2は、M岡さんと二人でリベンジマッチへ。
今度は富津新港で僕の実績ポイントの夕マヅメにトライしましたが、夕暮れ時にスタートして真っ暗になるまであたり無し。
「また坊主かなぁ・・・・」と思っていたところに待望のHit!

結構力強い引きを無理やり引っこ抜くと、20cmくらいの大きなメバル君♪
しかも、羨ましがるM岡さんを横目に、17cmくらいのサイズを追加してしまいました♪(こちらは小さかったのでリリースしました)
その後は当たりが途絶えたので、小糸川漁港の様子を見て帰宅。

キープしたメバル君をさばいて、キモはお刺身に。

身は母親に煮付けにしてもらって頂きました。
おいしかった~。
※日付が間違っていましたので修正しました。(1/2->元日、1/3->1/2)
ターゲットはもちろんメバル。夕マヅメを少し過ぎてしまいましたが、最初は下洲漁港へ。
しかし、全く当たりがなく、魚の気配ほぼ無し。(一箇所だけ小さ~いメバルっぽい魚が数匹いました)
初メバルをゲットするぞと皆意気込んでいたのですが、寒さも手伝いテンションダウン。
あきらめて富津北港へ移動し、友人の最近の実績ポイントをに行って、そこでチャレンジすると、待望の当たりが!
魚が小さいらしく「ピクッピクッピクンッ」といった可愛い当たりで、針掛りはしませんでしたが、一気にテンションが上がり三人黙々とキャストを繰り返します。
が・・・・全員数回の当たりがあっただけで、誰一人釣り上げるところまではいたらず・・・・。
あきらめてナトリウムランプのポイントへ移動しましたが、こちらはそもそも魚の気配無しで、19:30を過ぎて本格的に冷え込んできたところで、暖かい料理とお酒が恋しくなり、初釣りは無念の坊主となりました・・・・。
次の1/2は、M岡さんと二人でリベンジマッチへ。
今度は富津新港で僕の実績ポイントの夕マヅメにトライしましたが、夕暮れ時にスタートして真っ暗になるまであたり無し。
「また坊主かなぁ・・・・」と思っていたところに待望のHit!

結構力強い引きを無理やり引っこ抜くと、20cmくらいの大きなメバル君♪
しかも、羨ましがるM岡さんを横目に、17cmくらいのサイズを追加してしまいました♪(こちらは小さかったのでリリースしました)
その後は当たりが途絶えたので、小糸川漁港の様子を見て帰宅。

キープしたメバル君をさばいて、キモはお刺身に。

身は母親に煮付けにしてもらって頂きました。
おいしかった~。
※日付が間違っていましたので修正しました。(1/2->元日、1/3->1/2)





Posted by 内メバ at 01:16│Comments(3)
│メバル
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
新年早々お疲れさまでした。
初メバルゲット、よかったですね。
今年も内メバさんのブログ楽しみにしていますね。
お忙しいと思いますが、できるだけ頻繁にアップをお待ちしています。
新年早々お疲れさまでした。
初メバルゲット、よかったですね。
今年も内メバさんのブログ楽しみにしていますね。
お忙しいと思いますが、できるだけ頻繁にアップをお待ちしています。
Posted by ヒデ at 2011年01月03日 19:52
あけましておめでとうございます。
黄色いの肝だったんですね。
卵のちっちゃいやつだと思ってました。
黄色いの肝だったんですね。
卵のちっちゃいやつだと思ってました。
Posted by メバリング
at 2011年01月07日 06:30

>ヒデさん
いつもコメントありがとうございます。
寒さに負けず、がんばってUPしようと思いますので今年もよろしくお願いします。
>メバリングさん
はい、肝です。
味は濃厚で、少しウニっぽいかもです。
レバ刺しとウニが両方好きな人ならきっとおいしいと感じるはず。
しょうゆを垂らしていただくのがお勧めです。
私は具合悪くなったことないですが、生物なので、食べるときは自己責任でお願いします~。
いつもコメントありがとうございます。
寒さに負けず、がんばってUPしようと思いますので今年もよろしくお願いします。
>メバリングさん
はい、肝です。
味は濃厚で、少しウニっぽいかもです。
レバ刺しとウニが両方好きな人ならきっとおいしいと感じるはず。
しょうゆを垂らしていただくのがお勧めです。
私は具合悪くなったことないですが、生物なので、食べるときは自己責任でお願いします~。
Posted by 内メバ
at 2011年01月08日 18:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。